講義

学期:T2 教養コア科目(環境コア)

システム思考で捉える地球環境問題

地球温暖化、資源枯渇、廃棄物の発生など、環境問題に少なからぬ関心を持ち、その解決に取り組みたいと思っている学生は多い。高校で学んだそれら環境問題への意識を、実際に問題解決に向け実践するには、どうすれば良いのか。

環境問題に取り組むためには、社会における生産、消費、廃棄の活動の連鎖を包括的視点で捉え、システム思考を持つことが必須である。「木を見て森を見ず/森を見て木を見ず」では、自らの行動や社会を誤った方向に導いてしまう。本講義では、環境問題へ取り組みたいと思う学生が、必ず持たねばならない視点と考え方、修得すべき技法を講義する。環境問題解決へ向けた、最新の技術開発事例も紹介する。

講義内容 ファイルダウンロード 講義ファイル
6/13 イントロダクション
 人類の活動と地球環境問題 2050年の社会はすぐそこに
ダウンロード ダウンロード
6/20 システム思考とは?
 温故知新「風が吹けば桶屋が儲かる」を学ぼう
ダウンロード ダウンロード
6/27 ライフサイクルアセスメント(LCA)とは?
 
ダウンロード ダウンロード
7/4 LCAで技術や製品を評価してみよう
 
ダウンロード ダウンロード
7/11 情報化技術(IT)と地球環境問題 ITは善か悪か?
 
ダウンロード ダウンロード
7/18 都市鉱山の活用と持続社会 資源大国?ニッポン
 
ダウンロード ダウンロード
7/25 環境問題に対応するためのソフト/ハードなツール
 
ダウンロード ダウンロード
8/1 到達度確認テスト
 
ダウンロード ダウンロード

ページ先頭へ戻る